源氏山公園

 

ーー鎌倉と北鎌倉の中間地点にある

霊験あらたかな穴場スポット『源氏山公園』

 

鎌倉と北鎌倉をつなぐ道中、緑豊かな公園があることに気がついた観光客の方は、観察眼が鋭い。

ここにはかつての源頼朝銅像が建てられており、歴史を感じさせる必見のスポットになっています。

 

私は今日、母父と一緒に鎌倉の小町通りに行き、ディナーを堪能しました。

その後、お腹の消化を促すために散歩をし、その帰り道に寄った場所が『源氏山公園』だったのです。

 

ウグイスのホーホケキョ!という鳴き声が響き渡り、まさに大自然が広がる公園です。

緑豊かな木々が続き、境内の先には奥行きのふか〜い神道がありました。

神様があらせる真ん中の道を避け、神社で少しばかりお参りしました。

 

鎌倉にはこういった歴史的建造物や古き伝統建築が多く存在し、多くの観光客で賑わう一大スポットになっています。

もはや歴史コレクターにとってはまさに集大成的な場所とも言えるでしょう。

さらに、歴史を感じる分、数多くの神社仏閣にはそれ相応の霊的パワーが込められています。

 

自然の息吹を感じ、雄大な景色に浸りながらピクニックやキャンプをするのも素敵ですね。

源氏山公園では比較的ななだらかな道が続くので足腰の不安な方にもおすすめです。

ただ夏ではマムシスズメバチが脅威となるので、夏になる前の冬か春での観光が1番適しています。

 

源頼朝といえばかつて武士政権を成立させた幕府の開祖であり、現在の銭洗弁財天にあたる地で宇賀神(うがじん)から『西の泉を祀れば天下泰平が約束される』との啓示を受け、現在の『泉で身を清める』という慣習につながっているのです。

 

特に源頼朝を連想させる建立物として多くの観光客が『鶴岡八幡宮』を連想しますが、実はここ源氏山公園も頼朝とは縁の深い源平合戦の地でもあるのです。

歴史を知れば知るほど見えなかった知識が浮き彫りになるでしょう。

観光客はこういった穴場スポットにもぜひ目をつけてほしいですね。

 

特に地元の人が遊歩道を整備してくれたり、わざわざハイキング用のコースまで作ってくれたりと、その地域おこしを思わせてくれる要素が溢れています。

鎌倉では霊験あらたかなスポットが多いので、安産祈願、無病息災、五穀豊穣、縁結びなどをお祈りする場所として最も好適です。

 

今日はかなり歩いたので家ではぐったり寝てしまいましたが、鎌倉の源氏山公園で見た景色、特に防空壕にも使われた洞穴っぽい場所がいくつか存在し、歴史の深淵さを感じました。

また今度来ようと思います〜。